No.49

お  知  ら  せ
 
1)雁ぶら物語
 瑞穂区の雁道商店街で商店街活性化と、私たちの夢の実現に向けて、空き店舗2店を借りて楽しく活動しています。新聞、テレビ、ラジオ、雑誌などで紹介されています。
* 「雁ぶらショップ」は商店街の入り口にある棚貸しショップで、工房えんがわ他40店出店。えんがわのボランティアも個人で数人出店しています。出店者が交代で、店番をしています。パッチワーク、着物リフォーム、和雑貨、編み物、ビーズ、陶器など様々な手作り品などを取り揃え、プレゼント好適品がいっぱいです。
 手作り品の教室も開催中。
棚の上にギャラリーがあります。えんがわの書道教室の作品展を4月より1ヶ月間予定しています。
 TEL 052-881-1233 水曜定休
 営業時間 10時〜6時
* 「雁ぶらサロン」では、1時間600円の部屋貸しをし、囲碁同好会、麻雀同好会、書道教室、歌声喫茶をしています。まもなく押し花教室、生け花教室も始まります。
 NPOすけっとファミリーの水曜茶論(デイサービス)、木曜茶論(絵手紙、さおり織り、パソコン教室)も好評です。
 毎週金曜日は、コミュニティレストランに早代わり。素人のシェフさんが1日、お店のオーナーになります。ワンデイシェフのおいしいランチ(800円)をどうぞ。薬膳料理や家庭料理、雁道名物詰め合わせの雁ぶらランチなど日替わりです。コーディネーター吉川。シェフ募集中。プーフレカンテのおいしいパンの販売も始まりました。

問合せ 雁ぶら物語 事務局長 吉川冨士子 TEL 052-831-1666
 
2) あいち小規模多機能ケア連絡会(旧 あいち宅老連絡会)
 小規模多機能ケアとは、痴呆になっても重い障害をもっても、住み慣れた地域で自分らしく暮らすために、「通って」「泊って」「自宅にも来てくれて」「いざとなったら住むこともできる」ケアのことです

 「全国宅老所・グループホーム研究交流フォーラム2005」
 2006年、高齢者介護は大きく変わる

日 時 2月26日(土)・27日(日)
場 所 名古屋国際会議場 参加定員 2,005人
参加費 2日通し 12,000円、資料代 3,000円
申込み JTB仙台支店法人営業部 TEL 022-263-6713 FAX 022-263-6693
問合せ フォーラム2005実行委員会事務局
TEL 022-719-9240 FAX 022-719-9251

2月26日 12時より「ようこそあいちへ」基調ディスカッション

・「小規模多機能ケアの暮らしとケア」 パネルディスカッション
・「小規模多機能ホームの本質と可能性」 〜地域で暮らすを支援する取り組み〜

2月27日 9時半〜12時 10分科会

1.小規模多機能ケアをこれから始めたい方へ
2.ひとつのサービスから多機能へ
3.運営・組織マネジメント
4.地域医療・ターミナルケア
5.家族支援
6.地域共生 高齢者、障害者、子ども
7.地域福祉拠点「地域密着!ご近所ケア〜あなたとまちを結ぶ『ケア』を考えます〜」

提案者 街の縁側育み隊
パネリスト ぼちぼち長屋、名古屋キリスト教社会館、瑞穂デイセンターえんがわ
コーディネーター 「痴呆性老人研究」 編集長

8.介護予防・生きがい支援
9.グループホーム
10.自治体の支援

午後1時〜3時 総括ディスカッション

「地域生活を支える小規模多機能ケアの展望」
コーディネーター 大熊由起子

なもなも通信 FAXで毎月、各宅老所の近況報告がきます。
事務局 あいち小規模多機能ケア連絡会事務局 名古屋市瑞穂区大喜町4-15
     TEL/FAX 052-852-2507
 
3) まちの縁側フォーラムin名古屋
日 時 2月20日(日) 13時〜18時ごろ
場 所 撞木倶楽部(旧撞木館
       名古屋市東区撞木町2-18
参加費(軽食付) 一般 2,500円 、NPO会員 1,500円

企画1 発表会「まちの縁側大集合」
愛知県内10団体のまちの縁側を紹介

企画2 パネルディスカッション

「広げよう!まちの縁側」
これからまちの縁側を作りたい人への助言も
 パネリスト 丹羽國子(クニハウス)、吉川冨士子(瑞穂デイセンターえんがわ・雁ぶら物語)、原京子(子どもNPO)、土屋節子(まちの縁側MOMO、まちの縁側育み隊理事)
 コーディネーター 遠藤安弘(まちの縁側育み隊代表理事)

企画3 交流会「まちの縁側」のご縁が輪
食べて、飲んで、楽しいひと時を。まちの縁側バンドの演奏による「まちの縁側」ソング

問合せ、申し込み NPOまちの縁側育み隊 TEL/FAX 052-936-1717
            E-mail info@engawa.ne.jp
            URL http://www.engawa.ne.jp
 
4) 呆け老人をかかえる家族の会
相談交流会
1月23日(日) 1時半〜4時 中小企業センター
助言 増田雄一郎医師
  次回 3月6日(日)

若年相談交流会
2月6日(日)1時半〜4時 中小企業センター
助言 伊苅裕之医師
  次回 4月3日(日)

◎申し込み (社)呆け老人をかかえる家族の会 愛知県支部 
〒477-0034 東海市養父町北堀畑58-1 TEL 0562-33-7048 FAX 0562-33-7102
E-mail rara@ma.medias.ne.jp (担当尾之内)
http://www.medias.ne.jp/~rara/

月刊「ぽ〜れぽ〜れ」
 介護体験談満載で、一人で悩まないようアドバイスも豊富です。年会費 5,000円。

「痴呆の人の思い家族の思い」
呆け老人をかかえる家族の会編 中央法規 1,600円
 本人の苦しみや心の動きがつづられています。
 
5) メール、ホームページのご案内
つなぐねっと http://www.tunagu.gr.jp
 東海地方の市民活動情報が盛んなMLです。
宅老所・グループホーム・全国ネットワーク
 http://www.clc-japan.com/takurousyo_net/

 
6) 「地方主権時代の自治体経営」〜行政改革、子供の人権、ローカルマニュフェスト〜
   多治見市長 西寺正也氏に聞く!
日 時 1月29日(土)1時半〜4時
場 所 名古屋市女性会館 
参加費 1,000円
主 催 女性を議会に!ネットワークあいち・ぎふ・みえ
問合せ 牧智津代 TEL 0561-82-9210
      E-mail:cmaki@mus.biglobe.ne.jp
 
7) 子育ち・子育て応援フォーラムinあいち
日 時 1月30(日)9:45〜16:00
場 所 名古屋市女性会館3Fホール
参加費 無料
問合せ NPO法人あいち・子どもNPOセンター内あいち次世代育成支援シンポジウム実行委員会
     TEL/FAX 52-934-4377
 
8) ガンを跳ねのけ生き抜く力〜治す戦略・治る確信〜
日 時 2月27日(日)12:50〜15:30
場 所 名古屋市南文化小劇場
参加費 3,000円
講 師 川竹文夫
問合せ NPO法人ガンの患者学研究所
     TEL 045-962-7466 FAX 045-962-7926
     E-mail info@naotta.net
     http://www.emile.co.jp/kanjagaku/
 
編集後記
 えんがわも9年目を迎えましたが、相変わらず、ボランティア活動で、毎週木曜日に宅老所を開いています。利用者登録は7名、ボランティア登録は45名です。
 今、小規模多機能ケアが福祉のキーワードになっていると思います。えんがわは、介護保険の事業は何もしていないのですが、日替わりで、宅老所えんがわ、工房えんがわ、書道教室、ボランティア養成講座、おもちゃ図書館にこちゃん、を運営しています。他に、麻雀同好会、囲碁同好会、カラオケ同好会、パソコン教室、生け花教室、英会話教室が開かれています。1週間に100人以上の人が、えんがわに来てくれています。どんどん仲間や友達ができて楽しいんですよ。先生方もすばらしい方ばかりです。
 こういう場所(たまり場、居場所、サロン)がたくさんあったらいいなあという夢が、昨年、瑞穂区雁道商店街で「雁ぶら物語」という形になりました。工房えんがわと自分のお店が欲しいという仲間の夢も一緒にかなえられました。皆様に支えられて、すばらしい年でした。
 今年は天白区原に「原っぱ物語」が始まります。どうぞ皆様、今年もよろしくお願いします。
 
前ページへ                    トップページへ