歯並びの矯正 |
|
子どもの成長期にあわせてあごを大きくしたり歯の移動を行うことができれば将来重篤な不正咬合になるのを予防し抜歯する確率を少なくすることも出来ます。
このことは子どもの時期に矯正を開始する最大のメリットです。
不正咬合の原因のひとつである指しゃぶり・ほおづえ・舌癖など、悪い癖の改善も子どものうちに行ったほうが効果があります。
子どもの時期から矯正する場合、装置を付けている期間が長くならないように永久歯の生えかたに合わせて一期治療と二期治療の2ステップに分けて治療をしています。
これから矯正歯科を受けようと考えている方へ
矯正をしたから、歯の寿命が伸びた、それで虫歯になりにくい、歯周病になりにくい、顎関節症になりにくい、こういう症候は一部ありますが、「審美性の改善」、これは間違いなくあります。
矯正歯科は、極論すれば別にやらなくても良いような治療かもしれません。
社会が成熟して豊かになって、初めて出てくるような医療です。
歯並びが綺麗になって良い噛み合わせになるのは患者さんにとって良いことが多いので、歯並びが気になるならやらないよりやった方が良いと思います。