子どもの治療

お口のことでなるべく困らない成長発達を目指して

歯科が不慣れの子どもには、簡単な治療・トレーニングから始めて、徐々に本格的な治療に移ります。
泣いてどうしても怖がる場合は無理に治療をせず、まず歯磨きの練習などで慣れてもらい、なるべく押さえつけずに対応しています。
一人で診療台に寝ころべないお子さんでも大丈夫ですよ。
そのうちできるようになるように、根気よくサポートします。
徐々にできることを増やしていきましょう!

保護者の方ををまじえて食事の姿勢、鼻呼吸、歯の磨き方等のアドバイスをします。
むし歯の予防処置としてフッ素塗布やフッ素洗口、シーラントなども行っています。
ゆびしゃぶり、食事の悩み(よく噛まない・時間がかかる・くちゃくちゃ食べる等)、口呼吸(おくちぽかーん)など取り組むことは多岐にわたります。
 
    

むし歯はなければいいですが、それだけでいいとは思いません。
母乳・ミルクの飲ませ方、抱き方、離乳食の与え方等でお子さんのお口の発達は大きく変化していきます。
継続的に診させていただくことで気付くことがあります。
0歳からの(歯の生え始め前からの)口腔機能発達不全症の治療にも取り組んでいます。

小児歯科学会ダウンロードページへリンク


はいく(親子で学べる歯の知育コンテンツ)へのリンク 
ゆびしゃぶり・おくちぽかーん・むし歯予防等、歯科をテーマにした絵本や情報があります。


 保護者の方へ

保護者の方がお子さんと一緒に来院する際、 「痛くないからね」 とか 「こわくないからね」 と言い聞かせていませんか?
その言葉の裏には 「痛いよ」 とか 「こわいよ」 という意味が隠されているように感じます。
お子さんにとってこの言葉は恐怖・不安を助長させ、逆効果になるかと思います。。

また、 「何もしないからね」 とか 「すぐ終わるからね」 というのもお子さんが不信感を抱くことになります。

来院前には 

 「歯医者さんに行ってお口の中を見てもらおうね」
 「むし歯があったら退治してもらおうね」
 「きれいにするとなんでも食べることができるからいいよね」

などと言うといいでしょう。
ポジティブな声掛けでお子さんを応援しましょう。

むし歯ができる前から検診・フッ素塗布等で歯科医院に来院することに慣れておくのもよいと思いますよ。


子育ての中で様々な悩みが出てくると思います。
疑問・質問があれば、気軽に聞いてください。
 


  診療科目