| 医院紹介 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
| 駐車場 4台駐車可 車いす・ベビーカーで来院可能です 駐輪場は医院の南側にあります |
受付 | 待合室 |
![]() |
![]() |
|
| MI(ミニマル・インターベンション:歯への侵襲をできるだけ 少なくする)という方法を念頭に治療にあたっています |
個室の治療室を 3室用意しています 中性電解水(ポセイドン)を使い衛生的な給水に配慮しています |
口腔外バキューム(フリーアーム)を使い治療時の粉塵を なるべく飛ばさないように配慮しています |
![]() |
||
| レントゲン室 パノラマ・デンタル・歯科用CT・セファロの4種類が撮影可能です |
マイクロスコープ(ライカ) 拡大鏡(サージテル6倍)とライトを主体に、 必要に応じてマイクロスコープを使った診療を行います |
院内感染予防対策
当院では、皆様に安心して治療を受けていただくため清潔で安全な環境を保てるよう心掛け、
スタンダードプリコーションの概念に基づき様々な対策を行っております
例えば
患者さん毎にグローブ、紙エプロン、紙コップは使い捨てる
診療器具は可能な限り使い捨てる
治療中、唾液や血液、金属の粉をなるべく飛ばさないようにする
切削器具など使い捨てできないものは滅菌・消毒を行う
| 自動洗浄注油装置 切削器具(タービン・コントラ・エアースケーラー)の回路を洗浄・注油します 切削器具はこの後オートクレーブへ向かいます |
|
| オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)クラスN・B 3台を使い分けて熱に耐えられる器具類を滅菌します シーラーを適宜使用します |
![]() |
2017 4/26〜5/11までの院内改装工事の一部を紹介します
![]() |
| 4/29 デンタルチェアーの墨出しなど |
![]() |
| 4/30 床下地組・配管・配線など |
![]() |
| 5/1 コンパネ貼り・配管・配線・墨出しなど |
![]() |
| 5/2 空調設置など |
![]() |
| 窓枠は白に変わります |
![]() |
| 5/3 塗装の修理もしてもらいました |
![]() |
| 5/4 壁や天井の下地ができます |
![]() |
| 5/5 下地が仕上がってきました |
![]() |
| 5/6 受付とカウンターです |
![]() |
| 玄関にタイルを貼ってもらいました |
![]() |
| 5/7 きれいなタイルです |
![]() |
| 壁にクロスを貼ってもらいます |
![]() |
| 5/8 床材を貼ってもらいます |
![]() |
| 連日朝から夜まで作業は進みます |
![]() |
| 5/9 看板が新しくなりました 屋根の修理もお願いします |
![]() |
| 完成間近ですよ |
![]() |
| 5/10 できる範囲でクリーニングしてもらいます |
![]() |
| 築37年の建物のいいところを残し新しい物を取り入れて改装工事は終われそうです |