ここでは、メダルゲームやダービーオーナーズクラブなど、アーケードゲームについての日記を書いていきます。
2001年
2001年の日記は、いろんなメダルゲームについて感想を書いていこうかなと思っています。
スロットモンスター(コナミ)・・・今年の4月に登場したゲームです。ドラゴンパレスのメダル投入口があり、メダルは真ん中に落ちれば戻ってくると考えれば良いかと思います。1〜9のスロットが回転し、7が3つそろうとコナミ恒例のプログレッシブジャックポット獲得。だいたい3割ぐらいしか戻ってこないと考えて下さい(爆死)。7以外の当たりが出ると1段階ずつ進み、3段階まで行くと40枚、6段階まで行くと40枚、10段階まで行くと75枚、最後の15段階まで行くと125枚フィールドに落ちてきます。通常、1段階進むことに10枚ぐらい落ちてきます。3,6,10,15段階まで進むとしばらく回収ポケットが広く空いているので、その時に連続してメダルを投入し、スロット回転回数(8回までストック可能)を稼ぐのがポイントかと思います。
ゴールデンフェニックス(アルゼ)・・・今年の4月頃に登場した、スロット機です(遂にアルゼブランドになってしまったんですよねぇ。シグマの名前が無い(汗))今までのシグマスロットとは違い、ギャンブル性が高いです。まず、真ん中に卵が出ると、BET数の1倍から最高50倍まで当たります。また、真ん中にWILDが出ると、ゴールデンフェニックスに変身するチャンス。変身すると真ん中がWILDのまま、フェニックスが1周し、必ず当たりが来てかなり枚数が当たります。でも、思っているより当たりにくいような気がするんですけどね。
ダービースプリント(コナミ)・・・今年の2月頃に登場したコナミのSTINGNETの新しいバージョンです。競輪をモチーフにしたスロット機です。MAXは5BETなのですが・・・全然当たりません(爆)。一応数字が当たると大当たりの回数が増えるのですが・・・。スロットは1〜9とJPがあり、奇数で当たると確率変動になり、めちゃくちゃ当たりやすくなります。運がいいと500枚ぐらいすぐに増えます。逆に、偶数で当たっても大したこと無いです。ダブルアップはHIorLOWですが、いかさまですのでやらない方がいいかと(爆)。また、5BETの時に1のラインにJP以外の数字が2個そろうと、上のルーレットが回転してイベントが発生することがあります。着順当てに関しては、媒体からちょっと離れて見ると分かりやすいですよ。
ファンタジアステーション(シグマ)・・・今年の2月頃に登場したマルチスロット機です。シグマのスロット機は波がそんなに激しくないので、そこそこ遊べると思います。ゲームは、あのじょーかーのおじさんが登場するボーナススピンXをはじめ、ワールドカップ2002、ワンチャンスポーカーなど5種類のゲームが入っています。
パプアン(シグマ)・・・去年の末に登場したプッシャーメダルゲームです。GAN風のメダル放出口からメダルをスタートに入れるとスロットが回転します。JACKPOTが出ると前にある石像が上がり、全てのメダルがプッシャーの所に落ちてはきますが、思っている以上は落ちては来ません。でも、演出とかは結構お薦めです。メダルを増やすことは不可能だと思いますが、2回に1回ぐらいスタートにメダルを投入できればそこそこ楽しめると思います。ときどきイベントタイムが唐突に始まります。スロット回転数が残っていれば参加できますが、メダルが上に沢山乗っているときは5体空けるように頑張るのをお薦めしますが、スタートを狙うばかり結果的にマイナスになってはしょうがないので、慎重にスタートを狙うべきですね。
ポケットパイレーツ(コナミ)・・・去年の末に登場したプッシャーメダルゲームです。トリックスター、ジョニーパートナーと同じシリーズです。財宝を探すゲームです。6段階まで行くとJACKPOT・・・上のメダルが下に落ちます。まず、真ん中にあるスタートチャッカー(誤)にメダルを通し、ルーレットを回転させます。ルーレットがチャンスに止まると、スーパーJACKPOTが獲得できるチャンスがありますが、まず当たりません。イベントに当たるとイベントがスタートします。イベントによっては分岐する場合もあります。まず、一番最初のイベント分岐(Special)になると、トリックスターのキャラが登場したりします。滅多に登場しないので見れれば貴重です。また、Step2の時に出るイベントは、ひたすらメダルを投入するイベントですよ。
2000年
12/3
久しぶりにメダルをやりました。時間がなかったけどG1-LSでちょっとだけ。100枚減って残り300枚ぐらいになってしまいました。無くなるのも時間の問題???
12/1
SPORTでシルクハットの店員に会いました。彼はラウンド1でDOCやっているときにも会ったことあるし・・・結構あっちこっちでやっているなぁと思いつつ。
11/11
昨日に続いてサイクロンフィーバー。しかし、200枚が30分で無くなってしまいました(爆死)
11/10
サイクロンフィーバーをやり始めて5分でスーパーJP!310枚だったけど、結果としては+150枚ぐらいです。やっぱりJPしたとしても、半分は吸い取られますね(爆)
11/5
先日、G1LSで10ヶ月以上掛けて全G1制覇して、コナミにメールを送って勝率が掲載されています。あまり勝率は良くないのですが・・・。
今日はG1−LSで秋から冬にかけて挑戦。しかし、天皇賞(秋)2着、菊花賞2着、エリザベス女王杯2着、マイルCS2着・・・。何でかなぁ?でも、JC優勝したから良しとしないとね。サイクロンフィーバーもやったけど、300枚も減らしてしまいました(爆)
9月〜6月
一時期、6000枚までメダルが増えましたが、今は相当減りました。この間にも、サイクロンフィーバー、G1-Leading Sire Ver.2、ボンバーチャンス2、スターホースなど数々の新作メダルゲームが出ましたねぇ・・・。
DOCはというと・・・引退しました(爆)
6/4〜5/6
かなりメダルが減りました。G1 LEADING SIREをやってはいるものの、最近増えることがほとんどありません。減ってばっかり。何でかなぁ・・・店の設定が辛くなったのかもしれない・・・。
5/5
シルクハットでメダル。NEW PENNY FALLSでちょっとメダルを増やし、G1LSをやる。何と、マイルCS、有馬記念、天皇賞(春)を制覇し、更にオークスを初制覇!!何と350枚が2000枚以上に増殖!!!これだけメダルが増えたのは初めてですね。嬉しすぎます!!!
DOCの方はアールファイブも引退し、現役はスピードスター1頭になりました。でも、スピードスターが10戦目で1億越えたので今回こそは賞金10億目指します。
5/2
シルクハットでメダル。久しぶりに増えまくりました。NEW PENNY FALLSでJACKPOTを5回!更に、トリックスターなどでメダルを増やし、何と1000枚以上増えました(爆死)。久しぶりにいい気分〜☆。G1LSではとんとんだったけど・・・。
5/1
久しぶりに大高のレジャランへ行きました。目的は・・・G1モードです。G1に出せる馬は2頭しか居ないので、2頭で順番に出していました。アールファイブで桜花賞・・・ハナ差で2着(爆)、オークス3着(爆)、フェブラリーS3着(爆)、マイルCSで2着(爆)、更に桜花賞でハナ差で2着(連爆)、シャケズリューオーで天皇賞(春)で優勝(アタマ差)という成績でした。結局、18戦して1勝、2着2回、3着2回・・・。あまり振るいませんでした。いとじゅんさんに会い、DOCで勝負していましたが、やっぱり先行は駄目なのかなぁ・・・。でも、いつもじゃ見れないえさをたくさん見れました。まずはビッグプリン!出現条件はG1レース出走後、調教をさぼられたらなのかなぁ?(成長しきっているのにパラメータが3つとか2つとか2つとか上がるのにはびっくりしました・・・)。でも、何で休養が嫌いみたいですになるの???
4/29
朝、伏見のセガに行きました。早速スピードスターでプレーしました。そうしたら、何と3戦目で初勝利!これは凄い馬になりそうです。そして、シャケズリューオーでダービーオーナーズカップに挑戦。しかし、重馬場でホクトベガに3馬身差を付けられて2着でした。
食べ放題の後、KINGJOYでもDOC。シャケズリューオーでダービーオーナーズカップに挑戦したけど、外枠が響いたのかなぁ?12着でした。むち打っても全然伸びてくれないし・・・。
シルクハットで久しぶりにメダルをやりました。NEW PENNY FALLSで久しぶりに増えました。GW特別企画であったハローキティーキャッチャーをやりました。けど、やっぱり引っかけるのは無理ですね、あれは。結局、+500枚ちょっとです。
4/27
SPORTでDOC。G1はオークスなので、アールファイブで出走。3番人気だったのですが、内枠(2番)を引いたので、これはもしかしたら・・・と思いました。そして、レースが始まり、結構良い感じ。そして、最後の直線。だんご状態になったけど、最後の200mでスパートをかけて何とかアタマ差で勝利!これでG1の2個目を取ることができました。今度は同じ馬でG1の2勝目を目指します。そして、シャケズスターを引退させて、新しい馬(スピードスター)を作りました。そして、デビュー戦でいきなり4着、2戦目で2着。これはもしかしたら・・・。
4/25
SPORTでDOC。アールファイブは遂に賞金1億を突破し、牝馬ではじめて1億円を貯めることが出来ました。そして、オークスに出走。しかし、他の人の所有馬があまりにも強くて2頭に7馬身ぐらいぶっちぎられました。それでも3着でした。
4/23
SPORTでDOC。今回はシャケズスターで日本ダービーに挑戦。人気は2番人気で7枠9番。レースがスタートし、CPUの馬が向こう直線で上がってくれて自分の馬も付いていきなかなか良い感じ。でも、ちょっと仕掛けるのが早かったせいかもしれないけど、残り200mぐらいでトップになったんだけど抜かされてしまいました。でも、仕方ないよなぁ・・・。頭と鼻の差で3着。もう1個ぐらいG1取らせて引退させたいんだけど・・・。そして、アールファイブは遂に初勝利を飾りました。9000万円を超えたので、遂に牝馬でG1出せる日も近くなってきました。
4/16
SPORTへ行ったついでにDOC。マイルCSをやろうとしたら席が埋まっていたので、aireetさんのレース運びを見学しました。やっぱり上手だなぁと思いつつ見ていました。私はと言えば、スプリンターズSをやったけど、4着でした。CPUが1着になっていたけど・・・。うーん、駄目だなぁ。
4/13
SPORTでDOC。フェブラリーSは運悪く8枠12番(死)。それでもシャケズスターで3着。クビ、ハナ差だったので惜しいなぁ・・・。そして、皐月賞はシャケズリューオーで挑戦したけど、4番人気で10着。やっぱり重馬場だと、1〜5着まで全部CPUでした(爆死)。もう少しコーナーが欲しいかなぁ。アールファイブは6戦で賞金3000万円。結構良い感じだと思っていたら、4戦目、5戦目とダートの併せ調教を嫌って逃げてしまった・・・。おかしいなぁ。同じ調教は2回連続でしたら嫌わないはずなのに・・・。スタートを上げすぎてしまい、先行にしてしまったら途端に10着(爆死)。そして、バイトの某E氏に「残念だったね〜」と言われる始末。うーん、やっぱり駄目だなぁ。
4/9
友達がDOCをやりたいというので一緒についてやりました。G1は秋華賞だったので(牝馬でG1出れる馬がいなんだよなぁ・・・)自分はパス。はじめてだったのでDOCのイロハを教えました。逃げ馬を作っていたので、当分は苦しいかも・・・。
4/8
食べ放題の後、シルクハットでDOC。今日こそはG1を制覇すべく、特別レース(第7)からだったので、そろそろ潮時のシャケズスターを出してみる。そうしたら、3馬身ぐらいぶっちぎって勝ったので(何と2勝目(爆死))、そのままG1の安田記念も出してみる。人気はあるんだけど、もう30戦目。そろそろ引退かなぁと思っていたんだけど・・・。スタートから中盤、差しなんだけど何故か一番後ろを走り、残り800mぐらいからムチを打たないでも伸びてくる。これはもしかしたらと思いました。残り600mぐらいからスパートし、残り200mぐらいで先頭に立ち、1馬身ぐらいぶっちぎって優勝しました。遂に、遂にはじめてダービーオーナーズクラブでG1を取れました。ここまでくるのに多分1万5千円ぐらい使っていますね(爆)。やっぱりDOCはお金のかかるゲームです。次の目標は5億円稼ぐ馬を作ることかな・・・。
そして、メダルゲーム。ビンゴブーマーは面白いんだけど、メダルがどんどん減っていくよなぁ。友達がJACKPOT出したけど、私は減りまくり。JACKPOTを出しやすくするには、☆がいくつたまっているかなんですね。☆がたまっているとそれだけそろいやすいですから。そして、JPの後のブーマーチャンス(?)だけど、メダル減っていました。うーん、やっぱり減るように出来ているのかなぁ・・・。その後、NEW PENNY FALLSでメダルを増やしたけど、G1LSでメダルを減らす。やっと期待していた馬がG2を取ってくれたけど、それだけであとは良いところ無し。結局400枚ぐらいメダルが減りました。
4/3〜3/31
東京日記(2000、春)をご覧下さい。
3/29
ラウンド1でDOC。シャケズスターは皐月賞に出走させたが、2番人気で4着。最近あまり伸びが無くなってきました。30戦を越えて、そろそろ限界かなぁと思いつつ、まだ現役です。その後、SPORTでもDOC。シャケズリューオーは逃げ馬だったのですが、差し馬に変えるべく改造。特別レースではじめて1着を取り、はじめて15戦という早さでG1出走権を獲得しました。そして、マイルCSで7番人気で9着と惨敗しました。早くコーナーを上げて今度の馬こそはG1取りたいなぁと思っています。そして、アールファイブはまだデビュー3戦なのですが、もう賞金が1350万になりました。こっちは牝馬なのでめちゃくちゃ期待しています。
3/27
シルクハットでメダルゲーム。ビンゴブーマーが入荷していたので早速やりました。席が固定されているシステムは珍しいですね。自分のステーションからこれがリーチ目だというランプが点灯される仕組みになっていて、システム的にはかなり良い感じです。がしかし、全然当たりません。JPゲームは5枚掛けてビンゴになればJACKPOTなのですが、15回ほどやってリーチが1回来ただけ。あえて苦言を言うと、JACKPOTの上がり方が鈍すぎないのかなぁ?ドラゴンパレスは一気に上がることが多いけど・・・。ビンゴゲームももちろんやりました。フリースポットが最初に3つ付いているのと4つ付いているのがあるんですが・・・3つの方は1列そろえてやっと元です。オッズを上げるにはフリースポットにボールが入るか2列ビンゴさせるしかないのもなぁ。ナンバーショップはその時によってかなり値段が違うのが気になります。同じビンゴのはずでも・・・。1時間で150枚ぐらいがあっという間に無くなりました。やっぱりメダルゲームってそうなのかなぁ・・・。
3/17
シルクハットへ行った途端・・・「えっ、閉店取りやめ!?!?」。どうやら営業を21日以降も継続するようです。従って、メダルの有効期限も今日から3ヶ月なので、また遊べます。これでゆっくりG1LSのG1制覇が出来そうです。がしかし、なかなか勝てそうも無いんだよなぁ。マイルCS1番人気でも着外、秋華賞2番人気でも着外、天皇賞秋も3番人気で着外・・・。有馬記念で何とか2着だったけど、G1は取れず。どうやら、古馬のG1はだいたい取れたので、次は4歳や3歳のG1ですね。NEW PENNY FALLSではメダルが増えたけど、トータルではかなりマイナスです。
3/15
今日もせっせとG1LSをやるけど、メダルが減る減る。めちゃくちゃ減る。最初、800枚ぐらい減りましたが、そこから何とか持ち直し、合計で-500枚ぐらいです。
3/13
シルクハットでメダル。500枚出して、NEW PENNY FALLSでメダルを増やしてからG1LSをやる。誰もやっていない・・・。とりあえず始めたけど、どんどんメダルが減っていく減っていく。最後の方で何とか持ち直したけど、-200枚ぐらいです。
3/11
シルクハットでメダルゲーム。私はG1LEADINGSIREで今日もG1を取るのを狙います。がしかし、なかなかうまく行きません。うーん、これは閉店までに全G1を取るのを諦め宣言ですね(ぉ)。
はじめて電車でGo!3を見たので、やってみました。今度は通勤編ですね。まずは普通のモードで、難易度は簡単なやつ・・・と思ったのですが、たった20秒しか持ち時間がないのはかなりきつい。1回早着してしまうと黄色信号や赤信号で遅れてしまう。1回駅に10秒ほど遅れて残り1秒・・・次の通過駅に間に合わず終わりなど、結構シビアになりすぎです。これじゃ初心者が入れないゲームに完全になってしまったなぁ・・・。DDRとかはまだ簡単な曲があるから良いけど・・・。
3/10〜2/28
この間ももちろんメダルゲームをやっています。が、更新する暇がないので略(爆)。メダルは増えたり減ったりの繰り返しですね。
2/27
シルクハットでメダルゲーム。NEW PENNY FALLSでいつものメダル落とし。最初、ちょっと減ったがJACKPOTの200枚を2回ゲットし、+200枚ぐらいになりました。メダルゲームをやっていると、ぷよぷよのメンバーの人と会い、話が盛り上がりました。そして、G1LEADING SIREで遂に、遂にG1を初制覇することが出来ました。それも何と有馬記念!出した馬は、それまでG3を1勝と2着1回あとは着外の馬でした。倍率は11.7倍だったのですが、追い込みで騎手は田畑。25%取られたけど、それでも何と750枚一気に獲得!こんなに事がうまく行くことはまず無いでしょう。それからしばらくやっていたけど、合計8回ぐらい出走して、同じ馬でマイラーズC2着、他の馬でG32着1回でした。でも、自分の所有馬は、4頭中2頭がまだ何も賞金を獲得していません。やっぱりバランス良く出来ているのかなぁ?今度最低勝率でコナミのサイトにメール送りたいけど・・・3/20までに全部制覇するのは無理だろうな(爆死)結局、+650枚ぐらいで終わりました。
DOCの方は、キングジョイで3レースだけ。G1は有馬記念でしたが、2番人気で4着。誰か逃げ馬が居ないと差し馬が制覇するのはやっぱり苦しいのかなぁ?