タンスなどの家具の移動方法
   ・・・・畳屋さんは、便利な道具を持っています。

 こんな風にして、家具を移動して畳の出し入れをします。
一般的な家具類なら、中身を出したりすることなく、畳替えが出来ます。

写 真 説 明
@  畳を取り出すため、タンスの移動をします。
A  タンスの下に「カグスベール」を挟み込みます。
      
B  そのまま引っぱってタンスを、ずらすことができます。
 この道具を使うと、畳に「傷」がつきません。
C  タンスが移動できていることがわかりますか? 
D  タンスがここまで移動できれば、畳を取り出すことが出来ます。
 畳を入れる時は、この逆の手順で畳を敷いた後、タンスをご希望の位置へ移動致します。

でも、やっぱり事前に移動もしくは対応してもらいたいものもあります。
右を参照してください。
@お茶碗やグラス、人形などの壊れ物が入っている家具の場合は、不安定な物は移動するなどしておいてください。(家具の中で倒れて破損するケースがあります。)
A家具の倒れ防止のためのビス固定は極力事前に・・・・(外れなかったり、取り外しに時間がかかる場合があり、その日に畳替えができなかった事例があります。)
B本箱の中身(本はとても重たいので、移動時に本箱が重さで壊れることがあります。)
Cパソコン類の配線(間違って電源が抜けてしまっても、対応しかねます。)
Dピアノがある場合は、事前に教えてください。それなりの対応を致します。