Oさんのお宅では、最初から黄金色の表を使用されました。工業製品ですから、@変色がほとんどないこと、A耐久性が高いこと、B端部まで色味が変わらないことが特徴です。
 
写真はセキスイ化学表「黄金美草(目積)」を使用したものですが、畳表の色はこの他にベージュ・グレー・ブルーバイオレット・ピンク・などなど色々あります。

(1)縁ナシ畳の例(目積表)

<<畳施工例:縁なし畳>>

Copyright(C) 2003 畳の落合商店.  All right reserved.

<変更前>

<変更後>

名古屋市 東区 M氏宅

 Mさんはマンションにお住まいです。お友達のお店で見た「縁なし畳」がオシャレ
だったので、今回その一室の畳部屋の変更にご用名いただきました。
 畳表は、国産無着色の曙表(目積織り)を使用し、半畳サイズにした畳を
市松敷きにしています。

春日井市 O氏宅

春日井市 Y氏宅 <変更後>

 Yさんもマンションにお住まいです。
元々敷いてあった畳は、グレーの畳縁が部屋にマッチせず、今回
「黄金色の縁なし畳」に変えることで部屋全体の統一感を出しました。

 使用した畳表は、ダイケン工業製、健やか表「清流」という商品で、和紙が主原料です。

 Mさんのお宅では、国産の目積表を使っていただきました。化学表を選択されなかったのは、天然イグサの感触とイグサの香りを優先されています。
 床下収納タイプの座卓は、天板も周囲と同じ目積表を使っていますので、収納した時はフラットな畳の部屋になっています。

名古屋市東区 M氏宅

名古屋市中村区 T氏宅

 Tさんのお宅では、1畳タイプの縁なし畳をいれさせていただきました。最近は、半畳タイプが多いですが、8畳の広さがあると、1畳タイプも新鮮な感覚です。
 使用いただいた表は、国産目積織りの畳表です。

名古屋市瑞穂区 O氏邸

 瑞穂区Oさんのお宅も、、「国産目積織りの畳表」を使用した半畳縁なし畳へ入れ替えさせていただきました。イグサ表を選択された理由は、自然の風合いが決め手とのことでした。8畳と7.5畳の2部屋続きのお部屋は広々感がありました。
 入れ替え前は縁付き畳で、雰囲気が随分変わりましたが、写真を撮らなかったのがとても残念でした。

 写真には写りませんが、畳床にもこだわり「活性炭入り」のものをご使用いただきました。

(2)縁ナシ畳の例(テキスタイルマット)

長久手町 N氏宅

<変更後>

<変更前>

 Nさんは、従来の縁なし畳とは少し違った荒々しい感じの縁なし畳に変えたいとお考えでした。そこで、下記のような提案をさせていただきました。
<ポイント>
@細長い形状の畳をを周囲に配置させ、
A色を変えることでコントラストを出し、
B表材料を「テキスタイルマット」にするとこで、荒々しさを出す。
Nさんには、テキマットの色・織り方から写真の物を選んでいただき、施工させていただきました。

 ちなみに、テキスタイルマットの素材は、和紙です。また、写真には写っていませんが、畳は仕上がり30mmの薄い畳です。
(特に縁なし畳は、薄いと作りにくいです。。。)

長久手町 N氏邸
  テキマットのアップ