北海道滞在 1日目


2007年8月5日 日曜日                                  ”***”マウスを乗せると画像が出ます


----------------------------前日の話---------------------------------
ホワイトベアーのチケット類が仕様変更になっていました
今までは1時間前位に空港へ行き、ツアー会社のカウンターで受け取りでしたが
今回から予め往復の”航空券引換証ご利用案内書”が送られてくるようになり、
自動チェックイン対応になっていましたぁ^^

これならチェックインの列に並ばなくても良いので便利!
しかもANA便使用ですので前日の22:00からANAサイトでWEBチェックイン出来るし
その場で座席の確保も出来てしまうので楽になりましたねぇ

で、早速22:00にアクセスしてチェックインしてみました。
う〜ん便利 マイレージの番号もその場で入力出来るし (いつも事後登録専門(笑)
座席はWEB用で個数決まっているのかな? 何回やっても3種類しか表示されない
なので前席で窓側の7A、7Bを指定しましたよ

これで明日空港に行って航空券に引き換えるだけですね
---------------------------------------------------------------------

出発日


朝から天気が良く、慌しい1日の始まりです。

愛犬ぐーを実家に預け、ベランダ菜園自動水やりの再セット
スーツケースの荷物を再確認して準備完了!

今回も荷物が少ないので2人で1個のスーツケースです。
レンタカー使用する時は1個じゃないと結構邪魔ですよね?


11:37 金山総合駅から中部国際空港(セントレア)に向けて出発です。
     日曜日なのでそれなりに混んでましたねぇ 全然座れません・・・
     なぜか車体、車内ともにポケモン”ジャック”されていましたよ
     降りた人は皆写真撮ってました 自分もその一人ですが(笑


12:10 ”セントレア”に到着〜
     すぐにターミナルビル3Fのチェックインカウンターへ向かいます。
     自動も有人も空いていて待ち時間はほとんどありませんでした
     が、、、
     手荷物受付カウンターが長蛇の列で15分待ちでしたよ
     なんとか順番が来て量り台に載せたら15.5kgもありました
     レンタカー内で使う物が結構重いのでしょうがないですね^^

     本来、ANA国内線は機内持ち込み分を含め15kg制限なので超過なのですが
     1つのスーツケースに2人分なので問題無しです


12:40 TS CUBIC CARD ゴールドラウンジ (ターミナルビル3F 7:30〜21:00)
     待ちや移動に時間を取られてこんな時間に・・・
     フライト時間が13:15発なのでゆっくり出来ないですね

     ”TS CUBIC”は同伴者1名無料の貴重なカードラウンジです
     ソフトドリンクや”アルコール”もあり、なんと言っても空いているのが良いですね
     とりあえず駆けつけ2杯の生ビールを飲んですぐに出ました(笑

     隣のプレミアムラウンジ「セントレア」 (ターミナルビル3F 7:20〜20:30)アメックスのみ1名無料
     でも対応カードが多い事もあり、子供連れの家族が多くちょっと騒がしいです
     TSはとにかく静かで落ち着けるのでお気に入りです。


12:50 セキュリティチェック
     ラウンジに向かう際に確認したら結構列が出来てたので
     早めに”保安検査場”に来たのですが5分ほどで通過出来ました
     国内線は貴金属着けていても探知が弱いので引っかかりませんね


本日の搭乗口である7Gateへ向けて歩いていたら窓の外に「”DREAM LIFTER”」を発見!!
中々空港に行くチャンスがないので今回見れてラッキーでした^^

このDREAM LIFTERですが正式にはB747-400LCF (Large Cargo Freighter)と言う名前です。
ボーイング社の新型B787 Dream Linerの部品を運ぶ為にB747-400を改造して大型化した機体です


13:05 搭乗口に到着しましたが機材の到着が遅れているらしく搭乗させていませんでした
     搭乗案内は”13:10予定”になっていました

     待っててもしょうがないので”マニアック”な写真を撮って時間つぶし(笑
     結局13:17に”ゲート”を通過しましたよ。。。


13:20 ANA 707便 (Boeing767-300) 新千歳空港行き
     15分発の予定だった707便ですが席に着いたのが20分でした
     25分には”ボーディングブリッジ”が外され、30分にやっと動き出しましたよ
     結局、離陸は13:40 だいぶ遅れていますねぇ

     ”巨大な雲”を横目に14:05にはドリンクサービスが始まりました
     トロピカーナ ハーベストFINE SELECTION アップル&マンゴーとアップルを注文
     特に”アップル&マンゴー”が美味しかったです。
     前席だったのでワゴンが帰ってきた時もう1杯頼んでしまいました^^

     14:50に着陸準備が始まり、14:59に着陸しました。

     窓から外を見ていたら”ANAポケモンジェット お花ジャンボ”が止まっていましたよ
     この”お花ジャンボ”(Boeing 747-400 JA8956)ポケモンたちの花畑と題されたペイントです


15:08 新千歳空港 (北海道千歳市美々)
     千歳の天気は小雨、気温23℃ 結構涼しいですね
     やっぱり前の席だと降りるのも乗るのも待たなくても良いので楽です♪
     ボーディングブリッジを渡り、”エスカレーター”でメインターミナルビル1Fに移動します。


15:12 ”Baggage Claim”
     流れ始めるまでに8分ほどの待ち時間がありました
     でも流れ出したらすぐに出てきたので早めに即ゲット!


ラウンジに向かう途中でちょっと寄り道〜
2Fのショッピングワールドで”じゃがポックル”を探してみましたが一足遅かったぁ
全部の店舗を見ている時間が無いのでとりあえず諦めました


15:28 Super Lounge (ターミナルビル4F)
     ターミナルビル4Fにある”スーパーラウンジ”に到着
     前回利用した時(2年前ですが・・・)はラウンジ利用は1時間制限がありました
     しかもドリンク1杯のみ無料、飲んだ物を用紙に記入など面倒だったのですが
     やっぱり不評で取りやめたみたいですね

     ドリンクの種類は多め、北海道らしく普通に”牛乳”が置いてあるのが良いですね
     おつまみ類が何も無いのでちょっと口が寂しいのが残念
     コンセントは沢山あるので携帯やデジカメの充電は欠かせません


15:57 トヨタレンタカーすずらん店カウンター (センタービル1F)
     ラウンジ目の前のエレベーターでセンタービル1Fに移動
     各社のレンタカーカウンターが並んでいます
     ”トヨタレンタカー”も2社並んでいて右側なんですが紛らわしいですよ
     受付にレンタカー券を渡し、”番号札”を頂いて送迎のマイクロバスを待ちます。

     16:08に”マイクロバス”が到着し自分たち1組のみで営業所へ向かいます。


     いつも旅行の際は タビータでレンタカーを借りていますが
     料金が安いのはマツダなのでデミオばっかりなんですよねぇ
     でも今回はレンタカー付のプランなのでどこの会社に当たるかわかりませんでした
     ホワイトベアーから”チケット類”が届いた時にトヨタレンタカーと知り、違う車に乗れる!と喜んでしまいました^^


16:22 トヨタレンタリース新札幌 新千歳空港すずらん店 (北海道千歳市美々758-134 8:00〜20:00 / 0123-24-0100)
     営業所に着いてすぐに受付へ行き番号札を渡します。
     お決まりの免責の話を聞き、地図やクーポン冊子を貰って車に案内されました。

     Sクラスとの事なのでヴィッツだと思っていましたがトヨタ最小!プチトヨタのパッソでした・・・
     う〜ん、正直小さすぎて微妙。。。しかも足廻りフニャフニャだし
     でも車体色の”ミントブルーメタリックオパール”は駐車場に止めても目立つし良い感じ
     DC/ACインバーターも持ち込んでいるので充電関係もばっちり!!

     トヨタレンタカーは全車ETCが標準で付いているので高速利用する方は便利かも
     ナビは”ECLIPSE UCNV884”タッチパネル式のDVDタイプ 市販のAVN5503廉価版OEM
     ODOメーターは”10,568km” これから何km走るか楽しみですね

TOYOTA PASSO 1.0L AWD グレードX
車両型式
DBA-KGC15-AHSBK
車両重量 930kg
車両総重量 1,205kg
最小回転半径 4.3m
燃料消費率 10・15モード走行  18.4km/L
主要燃費向上対策 可変バルブタイミング、電動パワーステアリング
型式 1KR-FE
種類 水冷直列3気筒DOHC
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン
総排気量 0.996L
内径×行程 71×83.9mm
圧縮比 10.5
最高出力(ネット) 52(71)/6,000 kW(PS)/r.p.m.
最大トルク(ネット) 94(9.6)/3,600 N・m(kg・m)/r.p.m.
燃料供給装置 EFI(電子制御式燃料噴射装置)
燃料タンク容量 38L
全長 3,600mm
全幅 1,665mm
全高 1,535mm
ホイールベース 2,440mm
トレッド フロント 1,465mm / リヤ 1,445mm
最低地上高 160mm
室内 長 1,830mm / 幅 1,400mm / 高 1,275mm
乗車定員 5名
ステアリング ラック&ピニオン
サスペンション フロント マクファーソン・ストラット式 / リヤ 3リンク式
ブレーキ フロント ベンチレーテッドディスク / リヤ リーディングトレーリング
駆動方式 4輪駆動方式
トランスミッション 電子制御式4速オートマチック
第1速 2.730
第2速 1.526
第3速 1.000
第4速 0.696
後退 2.290
減速比 4.838


16:32 国道36号線
     恵南の信号を右折し、恵庭バイパスに入ります
     ”サッポロビール”北海道工場前を通ってしばらくすると事故渋滞が発生
     恵庭の市街地を抜けた方が早かったかもしれない


17:33 ドナパンサンド (北海道札幌市清田区里塚1条1丁目2-20 10:00〜18:00 / 011-884-9337)
     清田区に入り、コーチャンフォーを過ぎて一つ目の信号(美しが丘1-4、里塚1-2)の先
     36号線沿いの右側にマニアに有名な”ドナパンサンド”と言うお店があります。
     ドナパンはどら焼きのような感じですが生地はパンケーキっぽい食感
     中に挟む具材が70種類以上と多いので悩みます(クリーム、ジャム、ホイップ、チョコ、あん)

     寄りたかったのですが時間が無かったので今回は断念。。。次回再チャレンジです


18:08 ゆげや (北海道札幌市東区伏古四条4-1-5 11:00〜20:00 / 011-784-7774 木曜定休)
     以前から気になっていた”ゆげや”で夕食です。
     隣のふしこ湯の駐車場が共同で使用出来きますのでスペースが広く便利ですね
     それにしてもレンタカーが自分達のだけだったので地元の人が多いのかなぁ

     メニューは基本的な物のみで、いかにもラーメン屋っていう感じです
     後から入ってくるお客も殆どがこってりを注文していましたので人気みたいですね

     注文したのは”こってりしょうゆ””こってりみそ” 各650円
     混んでいるせいか注文してから出てくるまでに10分ほどかかりました

     スープは両方とも豚骨ベースで独特な臭みは無く、背油が散っています。
     背油はそれほど多くなく、見た目はこってりしてそうだけど意外とさっぱり
     麺は中太縮れ麺で食感は若干固め、残念なのは熱さが足らないです。

     肩ロースのチャーシューが2枚入りとっても柔らかく美味しい
     小松菜のアクセントも良く全体的に非常に良く出来たラーメンでした
     麺の固さやスープの濃さも注文時に聞いてもらえるので調整しても良いかも


19:05 シェラトンホテル札幌 (北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目5-25 / 011-895-8811)
     12号線から来ると一つ目の信号を右折してホテルの裏側が立体駐車場です
     夕方頃ですと車の出入りが多く時間がかかる雰囲気 (6分ほど待たされました)

     チェックインの手続きをしに”フロント”へ行き、”宿泊券類”を渡した際にアップグレードの話が・・・
     「本日は部屋に空がある為+4200円で最上階に部屋が取れます」と説明がありました。
     部屋は何ですか?と聞いてみたらジュニアスイートです!・・・!?・・・Σ
     う〜ん、ちょっと悩みましたが疲れていて後は寝るだけなので断ってしまいました

     ”カードキー”を貰って部屋へ行ってみると24階の”コーナーツイン”でしたぁ
     部屋の割り当て階数は29階まで、内26〜29階はDXツインジュニアスイート
     コーナーツインとしても上の方でとても”景色”が良く気に入りましたよ

     部屋自体は広く無いですが、なんと言っても窓が2面あり開放感抜群
     設備面も基本的な物は全部揃っていて”水廻り”も綺麗で申し分ありませんでした
     ただ、ハイスピードインターネットLAN回線が24時間で1,300円と言うのは高すぎです
     この日はメール確認位したかったのですがネット接続は諦めました・・・


19:52 サンピアザカテプリ新さっぽろ (北海道札幌市厚別区厚別中央2条5-7 10:00〜21:00 / 011-892-0077)
     新札幌駅に隣接している総合ショッピングセンターです。
     ホテルから歩いて僅か3分程度なので移動も楽々
     でも営業時間が21時までなのでゆっくりしてる時間がありません

     サンピアザで軽くウインドウショッピングをしてカテプリに移動
     B2Fにある「焼きたてパンの店 どんぐり」に立ち寄り夜食を調達^^
     どんぐりと言えばちくわパンが有名ですが売り切れだったので
     サクサクカレーパン \126三角揚げ(タマゴサラダサンド) \105を購入〜

     どんぐりの隣には柳月があったのでデザートにケーキも物色
     ちょっと気になったマンゴーマンゴー \220チーズケーキ \120も買ってしまいました。
     北海道のケーキ類はどこ見ても本州より安いですね

     サンピアザ隣にダイエーが併設されていたのでB1Fに移動
     明日の水分補給用に天然水と夜用にサッポロクラシックを買ってホテルへ戻ります。

     帰りがけにシェラトンの”外観”を撮ってみたり・・・



ホテルの部屋へ戻り、シャワー浴びてホッと一息
問題無い範囲ですが”アメニティ”関係はちょっと少ないかなぁ

ビールを飲みながらデザートと夜食を頂きます(笑

サクサクカレーパンは野菜の甘みが強く、量も適度で普通に美味しいカレーパン
三角揚げはタマゴサラダの量も多く、ボリューム感たっぷりで夜に食べるには重いかなぁ^^
あぁ、、写真撮ったと思いこんでいて撮れていませんでした

”マンゴーマンゴー”は上にマンゴーゼリー、下はマンゴームースで味は薄め
”チーズケーキ”はほぼスポンジのみな食感、チーズの風味も薄く駄目ですね
まぁ両方とも値段相応でちょっと残念な味でした。


ネットにも繋げないので早めに就寝
明日は朝から忙しいスケジュールが待っています。。。