| 隠しコマンド | |
|---|---|
| コマンド | 機能 |
| モードセレクトのときに実行する。すべてパネル操作です。 | |
| パネルを↓↓↓ | ANOTHERモード |
| ANOTHERモードにした後↓↓↓ | MANIACモード |
| MANIACモードにした後\/\/ | ULTIMATEモード |
| ↑↑↑ | BASICモードに戻す |
| だいだい色で示したものはMULTI PLAYERでは選択できません。又、マニアックが設定されていない台ではだいだい色で示したものは選択できません。マニアックが選択できるかどうかは、ランキングでマニアックがあれば選択可能、無ければ選択不可能だと思えばいいと思います。選択できるようにする方法は、下に書いてあります。 | |
| 曲の選択画面のときに実行する。このモードは曲ごとに設定が可能。すべてパネル操作です。 | |
| ←→←→←→←→ | H-FLIPモード(譜面の←と→、\と/が逆転する) |
| ↑↓↑↓↑↓↑↓ | V-FLIPモード(譜面の↑と↓が逆転する) |
| ←←←←←←←← | L-SHIFTモード(譜面が1つ左回りに移動する) |
| →→→→→→→→ | R-SHIFTモード(譜面が1つ右回りする) |
| ↑↓←→↑↓←→ | SHUFFLEモード(譜面がばらばらになる) |
| ←↓→←↓→ | HIDDENモード(譜面が途中で消える) |
| \↑/\↑/ | SUDDENモード(譜面が途中から現れる) |
| ←↓↑↓→↓↓ | LITTLEモード(譜面が全て4分になる) |
| ↑↑↑↑ | H-FLIP、V-FLIP、L-SHIFT、R-SHIFT、SHUFFLE、HIDDEN、SUDDEN、LITTLEモードを元に戻す |
| エキストラステージの出し方 | |
| エキストラステージ | EXPERTモード(MANIACでもOK)で、最後の曲でHYSTERIAかSUPER STARかPARANOIA200をフルゲージかつ150コンボ以上でクリアして、CLEAREDが出ているときに左の選択ボタンを押すとエクストラステージに行けます。エクストラステージは、ゲージが何と3つだけ。それも、最初はゲージが1つしか無く、もちろん1つしか無い場合に1回ミスすればfailedです。モードはマニアックで、ルーレットで曲が決まります。運が良ければぱら200もあたります。 |
| なお、色で示したものは2つ以上同時に選択できません。 | |