ニュース一覧

三河屋製菓さん


名鉄名古屋本線国府駅西口から国道1号線を渡って南西方向に5分ほどにある三河屋製菓さん。


 

ここにも鬼まんじゅうの貼紙が。

 

千両芋鬼まんじゅう。「千両」と書いて「ちぎり」と読むんだそうです。

フカ系の生地は甘さを抑えていて、小ぶり流行りの昨今に抗うガツンとした食べごたえ。


豊川市千両町の休耕地で、無農薬、自然堆肥で作られている千両芋。千両って地名だったんですね。

地産地消で、食の安全配慮。素晴らしいですね。

生芋の収穫が9月の半ばから12月頃まで。それを保温保存したものが2~3月に終わるので、その期間の販売とのことでした。

 

 

 

2024年11月03日

手作り可笑しや安樹さん


今年最大の発見です。多分このお店が鬼まんじゅう普及の最東端だろうと思われます。

愛知県新城市の手作り可笑しや安樹さん。道の駅「鳳来三河三石」のすぐ裏。日本家屋で自然と季節を感じながら鬼まんじゅうがいただけます。テイクアウトもできます。

 

 


鬼まんじゅうは9月頃から12月頃まで。お芋は新城産の紅あづま。開店以来のメニュー。

店主の方が丁寧に教えてくださいました。優しいお人柄です。

2024年10月19日

ほっこり庵さん


名古屋栄の森の地下街。さまざまな出店がされているスペースCUCAに、ほっこり庵さんが出店されていました。そこに珍しい鬼まんじゅうが…

 

 

緑色の鬼まんじゅうは抹茶?と思ってお話を伺うと、なんと よもぎ!

 

 

お店でお話を伺った伊藤さん。庵主なのかな?笑顔が素敵ですね。

スーパーなどで移動販売されているそうです。

 

 

黄色がノーマルの鬼まんじゅう、茶色が黒糖、そして緑色がよもぎ。

よもぎの風味がしっかり味わえましたよ。よもぎ味は初体験。

 

 

2024年10月17日

和菓子 あづ木 さん

豊橋市往完町交差点から北西方向、住宅街にある あづ木さん。

豆大福の暖簾が目印。


 

 

こちらの鬼まんじゅうは、よつ葉バターと鳴門金時の黄金コンビ とお店の説明書きにあるように、バターの風味がしっかり感じられます。ユニーク!お店の前に駐車場もあり、結構お客さんが車で買い求めに来ていましたよ。

2024年10月14日

御菓子司 吉原雀さん

名古屋市中区丸の内。圓道寺商店街を東に抜けて五条橋を渡りすぐ。

 

 

こちらの鬼まんじゅうは、ユニーなどのスーパーには以前から出店されていたのですが、丸の内の本店では反派生していなかったんです。ところが、鬼まんじゅうの黄色い幟が目について、ご主人に伺うと、今年の秋から本店でも販売することにしたそうです。これからは年中販売とのこと。嬉しいですね。

丸くて背高の可愛らしい形。あっさり目の生地に鳴門金時が丁寧に織り込まれています。

2024年10月14日

本松製菓舗さん

名古屋市南区、名鉄本星崎駅ほど近くの本松製菓舗さん。創業100年の老舗です。

 

2024年7月6日に名古屋の徳川園で行われる王位戦七番勝負第1局に出されるおやつを決める「勝負おやつコンテスト」に鬼おにマンで挑戦!

名古屋テレビをはじめマスコミ取材多数!

結果は残念でしたが、練り切りの上に鬼まんじゅうが乗っていてとってもプリティ!練り切りは赤鬼がこしあん、青鬼が粒あん。凝ってますよね。是非定番商品にしてほしいです。

鬼まんじゅうって個性がなかなか発揮できにくいのでこういう遊びごころは素敵ですね。

2024年07月02日

金光堂さん


豊橋でも鬼まんじゅう。

豊橋鉄道市内線 井原駅ほとりにある金光堂さん。

このお店が多分鬼まんじゅうの最東端の販売店。女将さんにお聞きしたら、これから東は多米峠になるから和菓子屋さんはありません。その先は静岡県になるから、とのこと。

静岡県には鬼まんじゅうの販売店はない(ボンとらやさんの店舗はありますが、単独店ではない)ため、

今のところ最東店となります。

鬼まんじゅうは新芋の出る6月頃から始め、12月頃には芋が黒くなってくるのでやめるそうです。
使用しているお芋は豊橋市の飯村(いむれ)のお芋だそうで、地産地消ですね。フカ系の優しい食感、おいしいです。

 

 

 

2024年07月01日

ういろう餅昌さん


豊橋でも鬼まんじゅう。

豊川に架かる豊橋のたもとに鬼まんじゅうの幟を発見!
ネットで調べてお電話で取り置きをお願いしました。ういろう餅昌さん

 


老舗のういろう屋さん。でも鬼まんじゅうの幟が大主張。

年末にお邪魔したので、お餅の販売で多忙とのことでしたが、取り置きを快諾してくださいました。

8月くらいから成人式くらいまでの販売だとか。芋の収穫は10月頃終わり、あとは保存状態を見て

いつまでやるか判断するそうです。

小ぶりですがお芋感がびっしりで満足。甘すぎずおいしい。

 

 

2023年01月01日

まあるい月 さん


名古屋の国際センター駅から名古屋駅へとつながる地下商店街ユニモール。

そこで鬼まんじゅうの出店を発見!
お聞きしたら昭和区にお店があるということでした。まあるい月 さん


 

 

早速 昭和区にある まあるい月 さんにお邪魔しました!


どら焼き屋さんなんですね。でも鬼まんじゅうもしっかれり販売されていましたよ。

ここ3年ほど前からということですが、新しいお店でも鬼まんじゅう、嬉しいですね。

 

黒糖。もちろんプレーンもあります。かわいいパッケージで小ぶりですが甘すぎずおいしい。

 

 

2022年08月13日

東京でも鬼まんじゅう


鬼まんじゅうの季節到来!
今日は東京での鬼まんじゅうのご紹介です。

三重県桑名市に本社のある「柿安」さんが運営している和菓子のお店、「口福堂」さん。

積極的に駅ビル等に出店されており、東京でも鬼まんじゅうを販売しているとの情報をお友達の山本様から伺いました。

早速取材へ…と思いましたがコロナ禍でなかなか上京できず、時間がかかってしまいました。JR大森駅隣接のアトレ大森1Fに鬼まんじゅうを発見。口福堂アトレ大森店さん

 

 

東海地方と同じ店の佇まい、同じ安定の美味しさ。季節限定です。。


東京でも鬼まんじゅう。あっさり自然に販売されていました。

 

 

2021年11月20日

味多喜本店さん


鬼まんじゅうの季節到来!
今日は名古屋駅西銀座商店街の味多喜本店さんのご紹介です。通称「駅裏」、名古屋人は愛を込めてそう呼びますが、昨今だとこういう言い方、叱られますかね。豊臣秀吉の出生地、中村区。

 

 

リニア関係の工事も進められています。


駅西銀座商店街。名古屋駅の高層ビルが見えます。

 

味多喜本店さん。昭和レトロな雰囲気。

 

なんと、世界一おいしいおにまんじゅう!!

ご主人に「世界一の鬼まんじゅうって書いてあるけど」「ずっとこうやって貼ってあるんですか?」
とお聞きしましたが、「ハハハ」と返されました。

 

鬼まんじゅうは年中販売。さつまいもは九州のもの。何といっても、110円というお値段。私が鬼まんじゅう研究を始めた2004年には割と110円から120円という価格帯が普通でしたが、今や200円も珍しくないご時世。素晴らしいと思います。

 

お味は甘さを抑えた本格派。小麦粉の繋ぎが硬めでしっかりした存在感。
世界一と銘打つだけのことはあります。

 

今回も情報を戴いたGratiatenendaさま、ありがとうございました。

 

2021年11月03日

豊橋へ、ついに静岡県へ


鬼まんじゅうの季節到来!

私事ですが、今年から豊橋で仕事をすることになり、鬼まんじゅうの普及地域の東限を探ります!

豊橋中心に店舗展開されているボンとらやさんの二川本店が東の普及限界なのでは?という情報をいただき、取材したところ、さらに東の湖西市にボンとらやさんのお店があるとのこと。

湖西市といえば静岡県。

今までの私の研究成果では、鬼まんじゅうは、愛知、岐阜、三重の東海3県に普及が限られている、というのが定説だったのですが、ついに静岡県に販売店を発見しました!

ただし、静岡県では「鬼まんじゅうって何?」というのがお客さんの反応らしく、浸透はしていないみたいですね…

今回はボンとらやさん2軒に加えて東新町もちやさんを取材してきました。情報をお待ちしております。今回情報を戴いたGratiatenendaさま、ありがとうございました。

東新町もちや さん 

ボンとらや二川本店さん

ボンとらやクックマート浜名湖西店さん

 

 

 

2021年10月24日

朝日新聞さん

middle_1609798039


本日の朝日新聞さんの朝刊で鬼まんじゅうの記事が掲載されました!

私も取材していただきました。梅花堂さんとご一緒に写真紹介されるなんて光栄です!

ありがとうございました!

 

 

2021年01月05日

かふぇ樹哩庵さん


今日は名古屋市東区の砂田橋にある「かふぇ樹哩庵」さん。
こちらは、ホームページの掲示板に投稿いただいたお店です。
あの伝説のお店、「鬼作堂」を立ち上げられたとか!早速お邪魔しました。

メインの通りから少し入ったところにある喫茶店ですね。
ここに鬼まんじゅう?と思いましたけど、よく見ると…
鬼作堂 の文字が!?鬼作堂と言えば、かつて名古屋三越の地下等、名古屋の繁華街で一世を風靡した、鬼まんじゅうの名店。
その後、浪越軒の名前で販売されていましたが、浪越軒さんは昨年の秋に鬼まんじゅうの販売を終了されています。

お店でお話を伺いました。ご主人は、かつて浪越軒のお仕事をされており、
鬼作堂を立ち上げられたそうですが、今はこの かふぇ樹哩庵 さんで
鬼まんじゅうを販売されているとのこと。

いやぁ、懐かしいですね。しっかりとしたお芋の味、鬼まんじゅうの絶対スタンダード。

形も丸くしっかりとしていて、丁寧に作られている感じがします。もうさつま芋の質が悪くなるので、4月初めには販売をやめてしまうかも、とのことです。

鬼作堂にまつわるお話をもう少しお伺いしたいと思っています。ありがとうございました。

 

 

 

2020年03月28日

三重県鬼まんじゅう探訪 宝来軒本店さん


今日は、お天気も良く、思い切って 今年宿題にしていた三重県鬼まんじゅう探訪に出かけました。

桑名市では、宝来軒本店さん。 

こちらは、近鉄益生駅そば。明治8年創業の老舗です。

ありましたよ、「鬼まんじゅう」の貼紙。

鬼まんじゅうは9月から4月まで。お芋は三重県産。
もう20年ほども鬼まんじゅうを作っているそうです。
この辺りはいろいろなところで鬼まんじゅうを作っているけど皆味が違う、
岐阜、愛知、熊野からも買いに来てくれて、一回買ってもらって2度来てくれるのが嬉しい、
と女将さん。角のお芋ゴロゴロ、生地の甘みを抑えてお芋の味を引き出しています。


2019年10月20日

三重県鬼まんじゅう探訪 宝松堂さん 最西端更新!


今日は、お天気も良く、思い切って 今年宿題にしていた三重県鬼まんじゅう探訪に出かけました。その結果、すごい収穫。今まで鬼まんじゅうの普及最西端と思っていた桑名市から、更に西端のお店が発見できました!

それが、四日市市の 宝松堂さん

こちらは、四日市市といってもかなり山側、東名阪道が近い場所。

名古屋からだと結構な小旅行でした。お店の前に駐車できます。

ここまで来て、「鬼まんじゅう」の幟を見るとなかなか感慨深いです。

幟があれば販売しているよ、というしるし。

鬼まんじゅうの販売は、秋口から年明けくらいまで。涼しいうち。
電話でお願いしておけば取り置きしていただけるそうです。
お芋は地元三重県の農家から。山田町で獲れるもの。「去年は千葉県産も使ったけど、地元を使うのが一番」。

3~4年くらい前から始めたとのこと。蒸しパンみたいで名古屋のものとは違う、独自のものをやり出して、最近流行りでちょこちょこお客さんもみえる、とご主人。

スポンジケーキ台の上に菓子パンみたいな鬼まんじゅう。甘み充分、お芋もねっとりと甘いのが特徴ですね。



2019年10月20日

三重県鬼まんじゅう探訪 丸井屋老舗さん


今日は、お天気も良く、思い切って 今年宿題にしていた三重県鬼まんじゅう探訪に出かけました。

まずは、四日市市の 丸井屋老舗さん

こちらは、くうこ さまからのご紹介です。ありがとうございます。

 

 


ウェブサイトも素晴らしく、女将さんがInstagramもされています。
三岐鉄道 大矢知駅からすぐ、駐車場もあります。創業が嘉永年間というから、170年くらい前。

すごい老舗!

鬼まんじゅうは10月から11月半ばくらいまで。
女将さんは、兵庫県から嫁いで来られたそうで、 鬼まんじゅうのことはご存知なかったとのこと。
こちらに来られてから、お店でもやってなくて、 教えてもらって女将さんが始めたそうです。

お芋はなんと女将さんのご実家から。
アットホームな優しい味はそんな理由もあるのかな。
甘さほんのり、女将さんのお人柄どおり、上品な優しさです。


2019年10月20日

揚げ鬼まんじゅう!


今日は、名古屋市東部の星ヶ丘テラスへ。
こちらに、揚げ鬼まんじゅうがあると伺って、訪問です。

星ヶ丘テラスのthe kitchenで出店されている 芋花恋さん。

こちらは、くうこ さまからのご紹介です。ありがとうございます。

 

 

揚げ鬼まんじゅう!

これは、アリですねー。揚げパンみたいでカリっとした食感。
美味しいです。
鬼まんじゅうを売っているお店で、売れ残りを自宅使いで、
揚げて食べることがあると伺ったことがありますが、
商品化されたものは初めてです!

左上が鬼まんじゅう、右上がもちもち鬼まんじゅう。
下が揚げ鬼まんじゅう。

鬼まんじゅうの芋は紅はるか、もちもち鬼まんじゅうの芋は安納芋。ともに鹿児島産。
小麦粉は岐阜県産とのことで、原料にこだわっています。
ノーマル鬼まんじゅうは、フカ系、もちもち鬼まんじゅうはベタ系かな。


2019年04月06日

揚輝荘でセミナー開催


昨日(11/25)に、千種区の揚輝荘さんの南園、聴松閣という建物の地階で、鬼まんじゅうのセミナーをさせていただきました!

紅葉の聴松閣。いいお天気でした。

会場はこんな感じで、お客さまを待ちます。元はダンスホールだったところ。

13時30分から講演開始。

 

50名以上の方に来ていただいて、ほぼ満席に。

来ていただいた方、本当にありがとうございました。お話を楽しんでいただけたでしょうか。私にとっても楽しい時間となりました。

お庭の紅葉が本当にキレイ!

 


2018年11月26日

仙太郎さん


松坂屋名古屋本店(矢場町)地下の仙太郎さん。

京都の名店ですが。

何と、ここで、鬼まんじゅうを発見!

松坂屋名古屋店での限定販売。さらに、期間限定で、11月末までの販売。今だけここだけ! でも人気NO2!

 

いわゆる「皮つき」。上品な大きさと味です。

 

2018年11月24日

ショコラ鬼まんじゅう(鶴の家さん)


名鉄百貨店地下の鶴の家さん。

何と、ここで、新作 ショコラ鬼まんじゅうを発見!

鶴の家さん、名鉄百貨店進出後、先のかぼちゃ鬼まんじゅうといい、攻めていますねー!
2週間ほど前から売り出し、11月27日までの販売。

 

食べてみました。思ったよりチョコの味がしっかりして、美味しいです。
鬼まんじゅうというより、新しいお菓子といっていいかもしれませんね。

 

2018年11月24日

福田屋さん


今日は、吹上ホールに用事があって、福田屋さんにお邪魔しました。

 

飯田街道沿い、「鬼まんじゅう」の幟が目を引きます。

 

 

「新芋は6月半ば頃から新芋が出ますが、新芋は早稲、6月ではホクホクしてないのでやりたくない。
12月で芋の状態が悪くなり、剥いても剥いても黒い灰汁が残るのでやめていた。父には年内にはやめておけ、と言われていた。が、今は1月になっても芋の保存状態が良くなってきたので、お客さんにも欲しいと言われるし、様子を見ながら続けたりしているところ。
今日の芋の産地は鹿児島、特に産地を決めているわけではない。
昔は流通が発達していなかったので、静岡から入れたリしていた。品種は金時系が多いかな。
季節に合わせて、ホクホクしたものを。やっぱり芋が命なので。」
そんなお話を伺いました。季節や品質にこだわりがあるのですね。

 

福田屋さんのお店のご紹介は、こちらをどうぞ。

 

2018年10月13日

ハピなびなごや さん


本日、ハピなびなごや さんにて、
全日本鬼まんじゅう普及協議会を紹介していただきました!

ありがとうございます!

2018年09月14日