ニュース一覧

ういろう餅昌さん


豊橋でも鬼まんじゅう。

豊川に架かる豊橋のたもとに鬼まんじゅうの幟を発見!
ネットで調べてお電話で取り置きをお願いしました。ういろう餅昌さん

 


老舗のういろう屋さん。でも鬼まんじゅうの幟が大主張。

年末にお邪魔したので、お餅の販売で多忙とのことでしたが、取り置きを快諾してくださいました。

8月くらいから成人式くらいまでの販売だとか。芋の収穫は10月頃終わり、あとは保存状態を見て

いつまでやるか判断するそうです。

小ぶりですがお芋感がびっしりで満足。甘すぎずおいしい。

 

 

2023年01月01日

まあるい月 さん


名古屋の国際センター駅から名古屋駅へとつながる地下商店街ユニモール。

そこで鬼まんじゅうの出店を発見!
お聞きしたら昭和区にお店があるということでした。まあるい月 さん


 

 

早速 昭和区にある まあるい月 さんにお邪魔しました!


どら焼き屋さんなんですね。でも鬼まんじゅうもしっかれり販売されていましたよ。

ここ3年ほど前からということですが、新しいお店でも鬼まんじゅう、嬉しいですね。

 

黒糖。もちろんプレーンもあります。かわいいパッケージで小ぶりですが甘すぎずおいしい。

 

 

2022年08月13日

掲示板廃止のお知らせ

サービス提供会社から掲示板サービスの提供を2022年8月1日13:00をもって停止するとの

連絡を受けております。時代の流れでやむを得ないかと思います。

今までみなさまにご愛顧、ご声援をいただき、またいろいろな情報を戴き感謝しております。

ブログの方も別のサービス会社への 移行となります。

HPそのものは維持されますが、ご意見等はブログの方へ頂戴できると助かります。

今後ともよろしくお願いいたします。

                                      管理人

2022年07月19日

東京でも鬼まんじゅう


鬼まんじゅうの季節到来!
今日は東京での鬼まんじゅうのご紹介です。

三重県桑名市に本社のある「柿安」さんが運営している和菓子のお店、「口福堂」さん。

積極的に駅ビル等に出店されており、東京でも鬼まんじゅうを販売しているとの情報をお友達の山本様から伺いました。

早速取材へ…と思いましたがコロナ禍でなかなか上京できず、時間がかかってしまいました。JR大森駅隣接のアトレ大森1Fに鬼まんじゅうを発見。口福堂アトレ大森店さん

 

 

東海地方と同じ店の佇まい、同じ安定の美味しさ。季節限定です。。


東京でも鬼まんじゅう。あっさり自然に販売されていました。

 

 

2021年11月20日

進化を続ける鶴の家さん


鬼まんじゅうの季節到来!
今日は、ここ数年ユニークな鬼まんじゅうを発売し続ける鶴の家さんのご紹介です。

鶴の家さんは、名古屋駅にある名鉄百貨店の地下階にあります。以前は栄の丸栄百貨店で出店されておりましたが、閉店に伴い現在地に移転されています。以前の場所から少しお隣りへ移動して、お店の看板も足元に。本店は豊明市ですが、豊明市では鬼まんじゅうを販売していないそうなんです。

ここ数年、季節限定の新作を販売されています。

 

今回の新作は、紫芋の鬼まんじゅう!

 

今年の10月から販売開始、12月初め頃までは販売する予定です。
正直紫芋としてのお味は分かりませんでしたが、甘さが強めなのが特徴ですかね。

鶴の家さん、これからも期待してます!

 

2021年11月14日

味多喜本店さん


鬼まんじゅうの季節到来!
今日は名古屋駅西銀座商店街の味多喜本店さんのご紹介です。通称「駅裏」、名古屋人は愛を込めてそう呼びますが、昨今だとこういう言い方、叱られますかね。豊臣秀吉の出生地、中村区。

 

 

リニア関係の工事も進められています。


駅西銀座商店街。名古屋駅の高層ビルが見えます。

 

味多喜本店さん。昭和レトロな雰囲気。

 

なんと、世界一おいしいおにまんじゅう!!

ご主人に「世界一の鬼まんじゅうって書いてあるけど」「ずっとこうやって貼ってあるんですか?」
とお聞きしましたが、「ハハハ」と返されました。

 

鬼まんじゅうは年中販売。さつまいもは九州のもの。何といっても、110円というお値段。私が鬼まんじゅう研究を始めた2004年には割と110円から120円という価格帯が普通でしたが、今や200円も珍しくないご時世。素晴らしいと思います。

 

お味は甘さを抑えた本格派。小麦粉の繋ぎが硬めでしっかりした存在感。
世界一と銘打つだけのことはあります。

 

今回も情報を戴いたGratiatenendaさま、ありがとうございました。

 

2021年11月03日

豊橋へ、ついに静岡県へ


鬼まんじゅうの季節到来!

私事ですが、今年から豊橋で仕事をすることになり、鬼まんじゅうの普及地域の東限を探ります!

豊橋中心に店舗展開されているボンとらやさんの二川本店が東の普及限界なのでは?という情報をいただき、取材したところ、さらに東の湖西市にボンとらやさんのお店があるとのこと。

湖西市といえば静岡県。

今までの私の研究成果では、鬼まんじゅうは、愛知、岐阜、三重の東海3県に普及が限られている、というのが定説だったのですが、ついに静岡県に販売店を発見しました!

ただし、静岡県では「鬼まんじゅうって何?」というのがお客さんの反応らしく、浸透はしていないみたいですね…

今回はボンとらやさん2軒に加えて東新町もちやさんを取材してきました。情報をお待ちしております。今回情報を戴いたGratiatenendaさま、ありがとうございました。

東新町もちや さん 

ボンとらや二川本店さん

ボンとらやクックマート浜名湖西店さん

 

 

 

2021年10月24日

豊橋へ豊橋へ

middle_1609798039


鬼まんじゅうの季節到来!

10月となり、緊急事態宣言も解除となってコロナ禍を口実に取材をサボっていましたが、

心機一転今シーズンは頑張ります。

私事ですが、今年から豊橋で仕事をすることになり、鬼まんじゅうの普及地域の東限を探ります!

新たに2軒を取材してきました。情報をお待ちしております。今回情報を戴いた三浦さま、豊田さま、ありがとうございました。

八町もちや さん 

山口屋菓子店さん

 

 

 

2021年10月09日

朝日新聞さん

middle_1609798039


本日の朝日新聞さんの朝刊で鬼まんじゅうの記事が掲載されました!

私も取材していただきました。梅花堂さんとご一緒に写真紹介されるなんて光栄です!

ありがとうございました!

 

 

2021年01月05日

かふぇ樹哩庵さん


今日は名古屋市東区の砂田橋にある「かふぇ樹哩庵」さん。
こちらは、ホームページの掲示板に投稿いただいたお店です。
あの伝説のお店、「鬼作堂」を立ち上げられたとか!早速お邪魔しました。

メインの通りから少し入ったところにある喫茶店ですね。
ここに鬼まんじゅう?と思いましたけど、よく見ると…
鬼作堂 の文字が!?鬼作堂と言えば、かつて名古屋三越の地下等、名古屋の繁華街で一世を風靡した、鬼まんじゅうの名店。
その後、浪越軒の名前で販売されていましたが、浪越軒さんは昨年の秋に鬼まんじゅうの販売を終了されています。

お店でお話を伺いました。ご主人は、かつて浪越軒のお仕事をされており、
鬼作堂を立ち上げられたそうですが、今はこの かふぇ樹哩庵 さんで
鬼まんじゅうを販売されているとのこと。

いやぁ、懐かしいですね。しっかりとしたお芋の味、鬼まんじゅうの絶対スタンダード。

形も丸くしっかりとしていて、丁寧に作られている感じがします。もうさつま芋の質が悪くなるので、4月初めには販売をやめてしまうかも、とのことです。

鬼作堂にまつわるお話をもう少しお伺いしたいと思っています。ありがとうございました。

 

 

 

2020年03月28日

浪花餅さん


今日は名古屋の大須交差点南、いわゆる仏壇通の南方に位置する「浪花餅さん」。
こちらは、ホームページの掲示板で、くうこさまが教えてくだったお店です。
いつも素敵な情報をありがとうございます!

ライターの大竹敏之さんも絶賛されています。

鬼まんじゅうの貼紙。

大きめの角切りのさつまいも。芋そのものの甘さが美味しいです。
もうひとつ手を伸ばしたくなるナチュラルな味。

 

ご主人のお話。
6月終わりの新芋が出た頃から1月までやるかなぁという感じ。
冬を越すとさつまいもは真っ黒になるのでやめる。
本当に美味しいのは、実は8月から10月がかたくて美味しい。
芋は九州、宮崎のもの。鹿児島とか、鳴門金時とか使うときもあるけど、宮崎のものが一番かたくて美味しい。
品種は「ヤマダイ」。

お芋へのこだわりもすごいです!

 

2019年12月01日

三重県鬼まんじゅう探訪 宝来軒本店さん


今日は、お天気も良く、思い切って 今年宿題にしていた三重県鬼まんじゅう探訪に出かけました。

桑名市では、宝来軒本店さん。 

こちらは、近鉄益生駅そば。明治8年創業の老舗です。

ありましたよ、「鬼まんじゅう」の貼紙。

鬼まんじゅうは9月から4月まで。お芋は三重県産。
もう20年ほども鬼まんじゅうを作っているそうです。
この辺りはいろいろなところで鬼まんじゅうを作っているけど皆味が違う、
岐阜、愛知、熊野からも買いに来てくれて、一回買ってもらって2度来てくれるのが嬉しい、
と女将さん。角のお芋ゴロゴロ、生地の甘みを抑えてお芋の味を引き出しています。


2019年10月20日

三重県鬼まんじゅう探訪 宝松堂さん 最西端更新!


今日は、お天気も良く、思い切って 今年宿題にしていた三重県鬼まんじゅう探訪に出かけました。その結果、すごい収穫。今まで鬼まんじゅうの普及最西端と思っていた桑名市から、更に西端のお店が発見できました!

それが、四日市市の 宝松堂さん

こちらは、四日市市といってもかなり山側、東名阪道が近い場所。

名古屋からだと結構な小旅行でした。お店の前に駐車できます。

ここまで来て、「鬼まんじゅう」の幟を見るとなかなか感慨深いです。

幟があれば販売しているよ、というしるし。

鬼まんじゅうの販売は、秋口から年明けくらいまで。涼しいうち。
電話でお願いしておけば取り置きしていただけるそうです。
お芋は地元三重県の農家から。山田町で獲れるもの。「去年は千葉県産も使ったけど、地元を使うのが一番」。

3~4年くらい前から始めたとのこと。蒸しパンみたいで名古屋のものとは違う、独自のものをやり出して、最近流行りでちょこちょこお客さんもみえる、とご主人。

スポンジケーキ台の上に菓子パンみたいな鬼まんじゅう。甘み充分、お芋もねっとりと甘いのが特徴ですね。



2019年10月20日

三重県鬼まんじゅう探訪 丸井屋老舗さん


今日は、お天気も良く、思い切って 今年宿題にしていた三重県鬼まんじゅう探訪に出かけました。

まずは、四日市市の 丸井屋老舗さん

こちらは、くうこ さまからのご紹介です。ありがとうございます。

 

 


ウェブサイトも素晴らしく、女将さんがInstagramもされています。
三岐鉄道 大矢知駅からすぐ、駐車場もあります。創業が嘉永年間というから、170年くらい前。

すごい老舗!

鬼まんじゅうは10月から11月半ばくらいまで。
女将さんは、兵庫県から嫁いで来られたそうで、 鬼まんじゅうのことはご存知なかったとのこと。
こちらに来られてから、お店でもやってなくて、 教えてもらって女将さんが始めたそうです。

お芋はなんと女将さんのご実家から。
アットホームな優しい味はそんな理由もあるのかな。
甘さほんのり、女将さんのお人柄どおり、上品な優しさです。


2019年10月20日

揚げ鬼まんじゅう!


今日は、名古屋市東部の星ヶ丘テラスへ。
こちらに、揚げ鬼まんじゅうがあると伺って、訪問です。

星ヶ丘テラスのthe kitchenで出店されている 芋花恋さん。

こちらは、くうこ さまからのご紹介です。ありがとうございます。

 

 

揚げ鬼まんじゅう!

これは、アリですねー。揚げパンみたいでカリっとした食感。
美味しいです。
鬼まんじゅうを売っているお店で、売れ残りを自宅使いで、
揚げて食べることがあると伺ったことがありますが、
商品化されたものは初めてです!

左上が鬼まんじゅう、右上がもちもち鬼まんじゅう。
下が揚げ鬼まんじゅう。

鬼まんじゅうの芋は紅はるか、もちもち鬼まんじゅうの芋は安納芋。ともに鹿児島産。
小麦粉は岐阜県産とのことで、原料にこだわっています。
ノーマル鬼まんじゅうは、フカ系、もちもち鬼まんじゅうはベタ系かな。


2019年04月06日

揚輝荘でセミナー開催


昨日(11/25)に、千種区の揚輝荘さんの南園、聴松閣という建物の地階で、鬼まんじゅうのセミナーをさせていただきました!

紅葉の聴松閣。いいお天気でした。

会場はこんな感じで、お客さまを待ちます。元はダンスホールだったところ。

13時30分から講演開始。

 

50名以上の方に来ていただいて、ほぼ満席に。

来ていただいた方、本当にありがとうございました。お話を楽しんでいただけたでしょうか。私にとっても楽しい時間となりました。

お庭の紅葉が本当にキレイ!

 


2018年11月26日

仙太郎さん


松坂屋名古屋本店(矢場町)地下の仙太郎さん。

京都の名店ですが。

何と、ここで、鬼まんじゅうを発見!

松坂屋名古屋店での限定販売。さらに、期間限定で、11月末までの販売。今だけここだけ! でも人気NO2!

 

いわゆる「皮つき」。上品な大きさと味です。

 

2018年11月24日

ショコラ鬼まんじゅう(鶴の家さん)


名鉄百貨店地下の鶴の家さん。

何と、ここで、新作 ショコラ鬼まんじゅうを発見!

鶴の家さん、名鉄百貨店進出後、先のかぼちゃ鬼まんじゅうといい、攻めていますねー!
2週間ほど前から売り出し、11月27日までの販売。

 

食べてみました。思ったよりチョコの味がしっかりして、美味しいです。
鬼まんじゅうというより、新しいお菓子といっていいかもしれませんね。

 

2018年11月24日

福寿餅さん


今日は、名古屋市北区の福寿餅さんにお邪魔しました。
こちらは、素晴らしく鬼まんじゅうのヴァリエイションにこだわりのあるお店。
ケンミンショーでも紹介されました。

 

 

時計回りに、上から黒鬼まんじゅう、オニあん、鬼まんじゅう。

 

ひとつひとつは可愛らしいサイズ。

さらに、圧倒的なヴァリエイション。

右下の「あじま芋」は北区味鋺産の貴重なもの。
毎年秋に行われる「北・北いもの会」参加商品です。
グルテンフリーの米粉で作ってあります。

福寿餅さんのお店のご紹介は、こちらをどうぞ。

 

2018年11月10日

絢音さん


今日は、名古屋市東区橦木町の絢音さんの鬼まんじゅう。

東片端の交差点の北、空港線沿いにあります。
和菓子、という幟が立っていますけど、自己主張をしない、可愛らしいお店です。今年の2月から始められたとのことで、新しいお店ですね。

鬼まんじゅうは9月頃から始めて、人気があるので、冬の間はやりたいと言っておられました。
お芋は、宮崎産。安定的に入るもので、美味しさや優しさにこだわりたい。
着色料とかは使っていないんです、とお伺いしました。

 

繊細な角切り。お芋の甘さを感じるナチュラルな味です。
若いお母さんがおひとりで切り盛りされているお店、
まじめでひた向きさが嬉しいです。

かりんとうまんじゅうも美味しそう!

 

絢音さんのお店のご紹介は、こちらをどうぞ。

 

2018年10月26日

餅冨さん


北・北いもの会。今年もその季節がやってきました。

 

黄色い幟に惹かれて、餅冨さんへ。

 

「北・北いもの会」は、名古屋市北区の味鋺いもを使ったいも和菓子を提供する、和菓子屋さんの集まりです。

 

鬼まんじゅうも味鋺いもを使っているんですね。今は希少なものだそうです。

 

餅冨さんのお店のご紹介は、こちらをどうぞ。

 

2018年10月14日

福田屋さん


今日は、吹上ホールに用事があって、福田屋さんにお邪魔しました。

 

飯田街道沿い、「鬼まんじゅう」の幟が目を引きます。

 

 

「新芋は6月半ば頃から新芋が出ますが、新芋は早稲、6月ではホクホクしてないのでやりたくない。
12月で芋の状態が悪くなり、剥いても剥いても黒い灰汁が残るのでやめていた。父には年内にはやめておけ、と言われていた。が、今は1月になっても芋の保存状態が良くなってきたので、お客さんにも欲しいと言われるし、様子を見ながら続けたりしているところ。
今日の芋の産地は鹿児島、特に産地を決めているわけではない。
昔は流通が発達していなかったので、静岡から入れたリしていた。品種は金時系が多いかな。
季節に合わせて、ホクホクしたものを。やっぱり芋が命なので。」
そんなお話を伺いました。季節や品質にこだわりがあるのですね。

 

福田屋さんのお店のご紹介は、こちらをどうぞ。

 

2018年10月13日

菊里松月さん


今日は、11月25日に予定されている講演の打ち合わせで、
覚王山にある揚輝荘さんにお邪魔します。
その前に、お土産の鬼まんじゅうを、 千種区の菊里町にある菊里松月さんに立ち寄ってお持ちします。

こちらでは、「おいもさん」というネーミングです。

「おいもさん」の販売時期は、10月いっぱいくらい。新芋の時期。
ハロウィンの頃には、かぼちゃ味を出す予定だそうです。

愛知県産の小麦粉「きぬあかり」を使用。さつまいもは、鹿児島県指宿の紅あずま。
先にお邪魔した「いちの」さんも、「きぬあかり」を使用されていましたが、 地産地消が進んでいるようですね。

こちらも珍しい、冷凍鬼まんじゅう。

 

日持ちがしないため、冷凍に。「おいもさん」をそのまま冷凍。 販売時期も一緒。

今回は、お土産なので、鬼まんじゅうの画像がありません。

かつての取材から、菊里松月さんのお店のご紹介は、こちらをどうぞ。

 

2018年09月24日

JR岐阜駅の口福堂さん


今日は、JR岐阜駅。
駅ビルに、口福堂さんを発見!
なんと、栗鬼まんじゅう!

栗鬼まんじゅうは、秋限定。

普通の鬼まんじゅうと同じお値段なんですね。

栗がおいしそう。

 

 

栗がまるっと一粒。美味しいに決まっていますよね。

名古屋駅の口福堂さんでも扱っているのかな?

 

2018年09月20日

いちの さん


今日は、ハピなびなごや の記事掲載で、大変お世話になった 鈴木さまに教えていただいた、
一宮市の いちの さんにお邪魔しました!
とっても新しく綺麗なお店でした!喫茶も併設されてます。
駐車場は4台分。

店先には、お菓子のサンプルが綺麗に並びます。

商品もひとつひとつとても丁寧に扱われています。
鬼まんじゅうには 愛知産小麦 きぬあかり との文字が読めます。
地元一宮産にこだわり、お店の名前も一宮にちなむそうです。

 

 

さつまいもは、茨城や宮崎産など、そのときに応じて。
クチナシで色付けしてあるとのこと。
鬼まんじゅうは年中扱っているそうです。
自然な甘さで美味しい。少し背が高くてしっかりした質量感。
もう少ししたら、黒糖など、新しい味もお目見えするようです。
楽しみです!

 

2018年09月17日

ハピなびなごや さん


本日、ハピなびなごや さんにて、
全日本鬼まんじゅう普及協議会を紹介していただきました!

ありがとうございます!

2018年09月14日

名古屋駅の鬼まんじゅう


すっかり秋を感じるようになってきました。
そういうわけで、鬼まんじゅうシーズン到来!
名古屋駅でも出店が目立ちます!

まずは、松河屋老舗さん。

 

お芋がプリプリして美味しそう。
名鉄名古屋駅の、名鉄百貨店前改札口で出店されていました。

お次は、青木商店さん。

 

 

名古屋では珍しい角切り鬼まんじゅう。
近鉄パッセ地下の北野エースさんの店先で出店されていました。

同じく、近鉄パッセ地下には、口福堂さんの常設店があります。

 

鬼まんじゅうだらけ。秋ですね。

2018年09月12日

あずき最中総本家さん


今日は、 名古屋市西区の秩父通近くの あずき最中総本家さん(カネカ製菓さん)にお邪魔しました。

お店に入ったら、鬼まんじゅうがない!でもよく見たら、お店の後ろにありました。

90円という安さは特筆もの。年中販売しているそうです。
平たいベタ系、プレーンと黒糖、並べてみると、黄金のコンビ。
かなり甘さを感じますが、さつまいもの甘さとベストマッチ。

 

 

芋ういろ。鬼まんじゅうを芋ういろうと呼ぶお店もあると聞きましたが、こちらは、お芋を乗せたういろうですね。

 

小田巻と呼ぶのも興味深い、いわゆる大あんまき。

 

2018年09月08日

菊寿園 さん


今日は多治見市に用事があって、プチ遠出。
多治見でも鬼まんじゅうの幟が翻っていましたよ。

さつまいもは、宮崎、鹿児島の南九州のものを使用。
年中扱っているそうです。
岐阜県によく見られるいわゆる「フカ」系鬼まんじゅう。
丸くて平たい、これもいい形です。生地の甘さを抑えて美味しいです。

 

 

2018年09月01日

Beans Lab あん さん


今日は、松坂屋名古屋店本館の地下 ごちそうパラダイスに鬼まんじゅう発見!
Beans Lab あん さんです。

 

宮崎産のさつまいもをたっぷり使用した鬼まんじゅう。甜菜糖の優しい甘みが芋本来の風味を引き立てます。とのこと。 小ぶりですが、確かに優しいお味。

こちらは、何と 美濃忠さんが運営されているブランドだそうです。
出店ももう5年ほどになるそうで、うっかりしていました…

 

2018年08月25日

一宮の いちの さん


今日は、中日総合サービスさんに取材していただいておりました。
取材というより楽しくお話を聞いていただいたみたいでありがたいことでした。
その際に鈴木さまからご紹介いただいたのが、こちら いちの さんの鬼まんじゅうです。

一宮の新しいお店ということで、これは一度お訪ねしないといけませんね!

 

 

2018年08月16日

万松庵さん


今日は久しぶりに名古屋駅に行きました。
おかげで、新しい発見があります。
J R高島屋さんの地下で、万松庵さんの鬼まんじゅうを発見!

平日でも鬼まんじゅうを販売しているのは、J R高島屋店だけとのこと。

 

2018年08月16日

覚王山吉芋さん


今日は、久しぶりに名古屋駅に行きました。
おかげで、いろいろな発見がありました。
覚王山吉芋さん。夏でも鬼まんじゅうを名鉄百貨店の地下で販売中。

 

 

 

芋の細切りの凝縮感がすごいですね。もはや見た目はトウモロコシ。
小ぶりで食べやすく、女性好みかも。

2018年08月16日

口福堂さん


今日は、名古屋駅に久しぶりに行きました。
おかげでいろいろな発見がありました。
近鉄パッセの地下で、口福堂さんのお店を発見!

かつて、鬼作堂さんがあった場所でまた鬼まんじゅうを発見できるなんて。
お聞きしたら、もう一年半前からだそうです。
なかなか名古屋駅に行かないから知らなかったのかなぁ。

 

 

 

オーソドックスなベタ系、名古屋の家庭的な鬼まんじゅうです。皮付き。

2018年08月16日

鶴の家さん


今日は、名古屋駅に久しぶりに行きました。
おかげでいろいろな発見がありました。

名鉄百貨店の地下で、鶴の家さんのお店を発見!

 

閉店してしまった栄の丸栄百貨店から、今年の5月に移転されたそうです。
本店は豊明市にありますが、鬼まんじゅうの販売を年中しているのは、名鉄百貨店のお店のみ。フカっとして、ハチミツみたいな甘さです。

2018年08月16日

とう吉饅頭さん


昨日取材でお邪魔した、とう吉饅頭さん。

 

 

背の高い鬼まんじゅうで、鬼ヶ島をイメージしているそうです。
時間をかけて、宮崎県産のサツマイモの甘さを引き出しているとのこと。 ありがとうございました!

2018年01月21日

しらいし さん


昨日取材でお邪魔した、しらいしさんの鬼まんじゅう。

 

甘さ控え目の、サツマイモがしっかり主張している鬼まんじゅうです。
朝4時位から作り始めるそうです。
和菓子屋さんは大変ですねー。
お店も、今池とは思えない、昔ながらのいい雰囲気です。 ありがとうございました!

2018年01月21日

セントレアで鬼まんじゅう

セントレアへ行ってきました。
ここには、地元のお菓子などのお土産の売店があります。

 

そこには、以前から、鬼まんじゅうで有名な浪越軒さんが出店されているのですが、
何と売り切れ。国際的にも人気なのかな?

2017年05月08日

川村屋賀清さん

お近くの川村屋賀清さんに生菓子を買いに行きました。
そしたら、プチ鬼まん。

 

年中やっているそうですが、砂糖の量は変えていないので、
やはりサツマイモの美味しい時期が甘いとのこと。
プチって珍しいですよね、と言ったら、
でも、お子さんには大きいのは食べづらいでしょう、結構出ますよ。
一つ30グラムでやっているんです。ということでした。

2017年03月23日

覚王山

今日は、春めいてきた覚王山を散策しました。
覚王山といえば、梅花堂さん。
鬼まんじゅうビルが有名ですね。

 

基本的に、予約が必要な状況は変わらないみたい。
店頭には、商品がないですもん。
予約のお客さんが品を取りにみえていました。流石、有名店ですね。

2017年03月12日

リニューアル!

ようやくリニューアルしました。

まだうまくないところもありますけど、おいおい手直ししていきたいです。

よろしくお願いいたします。

 

2017年03月06日